Blogブログ

透け感カラー特化美容師の北野翔太が厳選したItemや実際のSalonWorkを書いています。

  • HOME
  • ブログ
  • 【必見】この春・夏オススメのヘアカラーレシピ{城東 緑橋}

【必見】この春・夏オススメのヘアカラーレシピ{城東 緑橋}

はい、まぁ僕がオススメするカラーのスタイルのBlogです!
一応ここらから先は僕の個人の好みも入ってたおススメになりますのでやりたいスタイルがあるお客様はお気軽に言ってくださいねww
そして、僕だけだとあれなので「メーカーさん」と話しながらやっていきます!
ちなみに今日は何スタイルぐらい紹介するんですか?
多すぎてもあれなので3スタイルですかね!


まず初めはこちら!

【ナノリペアカラー×ケアブリーチのMIX】

北野さんこれ好きっすよねww
はいw正直出かける機会が多くなる方にはオススメですねw髪を下ろしてもオシャレだし、括っていても可愛いですからね!
上のカラーはAsh系ですが下のカラーはGray系を使ってます!

このスタイルは髪を括るとこういう風に下から現れてくれるので、

下ろしている状態では風でなびいた時とかにはすごく綺麗な発色を見せてくれます!

髪で楽しみたいけど、派手にしたくないって方とかにはいいかもですね◎

 

全体をブリーチしているわけではないので髪への負担はそこまで気にしなくても良いですよ!

 


ソシテツギハコレ・・・

(。´・ω・)ん?さっきのとの違いは?
え?違いはあれですよ・・・ほら、インナーグラデーションか、ハイライトかです!
写真で言えば、筋状に見てるのがハイライトです。

ハイライトのスタイルはグラデーションカラーに比べて比較的髪への負担が大分軽減されます。
また全体に入れることが出来るので、同じ色でカラーをしたとしても、

濃くハッキリと色を出すところが、間にあることで、スタイルの立体感であったり、

透け感や、軽さがカラーの色味だけで表現されます!

 

ハイライトも一回入れれば、大体1っか月に一回【ナノリペアカラー&カット】来られる方ですと、

3回ぐらいは持つので、3か月に一回入れるだけで、長期間髪で楽しむことが出来ます。

 

実際、ハイライトは髪への負担が大きくないけど、外国人風カラーみたいになるから僕自身もオススメですね

(なぜかここだけRPG風にしたのは間違いだなwwww)


そして、最後の三つ目はこれです!

ここにきてまさかの黒髪www……ですよね?(;´・ω・)

メーカーさん甘いですね…ここにきてそんなわけww
黒髪に見えるだけで実際は、濃いAsh系のカラーです!

個人的にはですが、実は派手系よりもこういったナチュラル系のカラーの方が大好きですww

お客様にはこういったカラーをオススメすることのほうが意外と多かったりします…

 

しかも、同系色の色を月日をかけて何度も重ねていくのがすごくオススメ!

1色の色をやり続けていくことで、同じAsh系のカラーをしたとしても、

濃く深くしかも色鮮やかに入っていきます。

カラーは同系色をやり続けることで、色味が入りやすくなるのです!

なので、やり続けるほど、洗礼されていき他の方がマネしたくても出来ない、

お客様だけのオーダーメイドカラーに!

 

ぶっちゃけ、どのカラーもメリット・デメリットはあるから、ライフスタイルに合わせて決めてあげればっと・・・

けど、どうしてもしたいていう人がいたらどうするんですか?(;´・ω・)
そこは僕たちに相談してもらえれば、
一番なりたい形を提供しますよ!!


皆さんも髪を綺麗にして、髪本来の美しさを体感しませんか?

相談からでも、LINE@やInstagramよりご連絡お待ちしております。

登録はTopicのバナーよりどうぞ。PCはサイドバーに、

iPhoneやスマホの方は下にスクロールして頂くとあります。

【大阪 城東区 緑橋 鴫野 深江橋 美容室レポ カット カラー 外国人風透け髪カラー特化美容師 北野翔太】

京都烏丸elto スタイリスト

北野 翔太
北野 翔太/透明感を魅せるテクスチャカラー/雲のような柔らかなエアリーカット
【髪質改善 レポ】柔らかく触れたくなる髪へ・・・。
美容資格ヘアケアマイスター所持者。ツヤ+透明感あふれるナチュラルカラーを得意とするスタイリスト。こだわりのカラーの魅力を引き出すため学んだ【トクベツな】カットは髪の毛一本一本がふわりと軽やかな動きに・・・。今まで体験できなかったカラーをしたい方は是非。カラーした髪を傷めたくない方は北野にしかできない極ツヤの酸性ストレートも必見です。

関連記事