【梅雨目前】縮毛矯正?それとも酸熱トリートメント?どっちが良いの?{城東 緑橋}


最近はこっちの更新が多めですが、特に何かあったわけではないですww
(言うて3日連続なのでネタ切れ感を隠せざるを得ないwww)
明日はたぶんもう一個のBlogを動かすと思います…
本題なのですがこの時期になるとやはりみなさんもそろそろ
気にされているのではないですかね、そう湿気による髪のくせやうねりです・・・。
しかも、6月になればそれが多くなる梅雨時期!
折角のデザインカラーや外国人風カラーなどで楽しんでいるのに髪のうねりで
それが崩れるのは嫌ですもんね!
しかも、前髪を下ろしてたスタイリングなんかしたらうねってしまって変な感じに(ry
・・・っとまぁ気を取り直してなんですが、
やはり6月の梅雨時期に増えてくるのは縮毛矯正のメニュー。
当店のメニューで言えば、
【ナノリペアストレート&カット】
前回のBlogでお伝えした【酸熱トリートメント】のBlogを見た方の中には、
どっちも綺麗にサラサラのストレートになるけど、どっちをすればいいか迷っちゃいますよね・・・。
そりゃ両方とも、クセは伸びるメニューですもんねw
なので今回はそれの違いをお伝えし、どちらがご自身にとってしたほうが良いかを
ご説明できたらいいなっと思っています。
【ナノリペアストレート】と【酸熱トリートメント】のどちらをオススメするかの時に、
僕自身が判断材料としているのは、
・生まれた時から根元からうねり全体がくせ毛である
・年齢によって出てきたクセもしくは髪がカラーなどによってできた広がりがある
ここで判断させてもらっています。
・生まれた時から根元からうねり全体がくせ毛である
こちらの方は、【ナノリペアストレート】をオススメしています。
理由としては酸熱トリートメントでも多少のくせであれば落ち着くのですが、
やはり【ナノリペアストレート】ほどのくせを伸ばす効果が期待できないのが大きな理由です。
また、一度酸熱トリートメントをしていまうと【ナノリペアストレート】を
するのがすごく難しくなるのでそこもお客様とカウンセリングでお話しなくてはなりません。
・年齢によって出てきたクセもしくは髪がカラーなどによってできた広がりがある
こちらの方であれば、【酸熱トリートメント】をオススメしています。
こういったうねりであれば【酸熱トリートメント】の方が対応しやすく、
髪に負担を掛けることなくできますからね!
詳しくは前回のBlogを見て頂ければっと思います。
ただ両方ともに共通するのは
カラーをする場合
日にちを少し空けなければいけないという事。
【ナノリペアストレート】であれば1週間
【酸熱トリートメント】であれば約3週間(厳密にいえば20日間)
このぐらいは期間を空ける必要があります。
梅雨時期も近くになっているので、
是非、参考になればと思います!
皆さんも髪を綺麗にして、髪本来の美しさを体感しませんか?
相談からでも、LINE@やInstagramよりご連絡お待ちしております。
登録はTopicのバナーよりどうぞ。PCはサイドバーに、
iPhoneやスマホの方は下にスクロールして頂くとあります。
【大阪 城東区 緑橋 鴫野 深江橋 美容室レポ カット カラー 外国人風透け髪カラー特化美容師 北野翔太】
京都烏丸elto スタイリスト

- /透明感を魅せるテクスチャカラー/雲のような柔らかなエアリーカット
-
【髪質改善 レポ】柔らかく触れたくなる髪へ・・・。
美容資格ヘアケアマイスター所持者。ツヤ+透明感あふれるナチュラルカラーを得意とするスタイリスト。こだわりのカラーの魅力を引き出すため学んだ【トクベツな】カットは髪の毛一本一本がふわりと軽やかな動きに・・・。今まで体験できなかったカラーをしたい方は是非。カラーした髪を傷めたくない方は北野にしかできない極ツヤの酸性ストレートも必見です。
最新の投稿
Blog2021.08.03明日からは・・・
Blog2021.07.31約6年半・・・振り返ると一瞬でした。
Blog2021.07.20【折角パーマしたのに・・・】美容院でしたパーマって綺麗にストレートに戻せるの?{城東 緑橋}
Blog2021.07.14【知らなきゃ損】一手間加えるだけでカラーの色持ちをバツグンに良くする7つの方法{城東 緑橋}