Blogブログ

透け感カラー特化美容師の北野翔太が厳選したItemや実際のSalonWorkを書いています。

  • HOME
  • ブログ
  • 【準備が大事】高発色のカラーをするために必要な事3選{城東 緑橋}

【準備が大事】高発色のカラーをするために必要な事3選{城東 緑橋}

北野
北野
こんにちは!大阪城東区 緑橋 美容室レポ の透け感カラー特化美容師の北野です!

最近は本当に高発色高明度のカラーが多くなってきましたね。

けど、こういったカラーをする時って結構手間がかかったりしますよね・・・。

 

じゃあどうやったら綺麗にまた髪に負担をかけずにできるかを解説していきたいと思います。


ベースを整える。

これは絶対必要な工程なんですよね。

例えばベースが明るい状態と暗い状態だと、やはり明るくて髪の毛に余分な色味がないほうが希望の色味も入りやすくなってきます。なのでカラー履歴が複雑であれば一度それをリセットするようなカラーであったり、ブリーチで均一に色を抜いたりすることでベースを整えます。


1回で完成させず回数を重ねてやるor長時間でじっくりゆっくり作っていく。

もちろん出来ることなら自分のなりたいカラーはその日のうちに出来たほうが嬉しいですが、髪への負担を考えると1回で何回もブリーチやカラーをするよりかは1ヶ月半のペースで同じカラーを重ねていき、どんどん近づけていくほうが無理に髪を傷めずにできます。もしくは長時間(3時間越え)の予定をしてもらい、じっくりと時間をかけて作っていくかです。

こちらはやはり前者よりも髪が傷むリスクは高くなるものの、その当日に自分がなりたい色にする事が出来ます。


カラー後はカラーシャンプーを使い色落ちを抑え、余分な色味を削り色持ちを良くする。

これは高発色高明度のカラーを楽しんでいくにおいてはやっている方がオススメです!

高明度のカラーは明るい分カラーの色落ちも早くなります。気づいたらあれもう明るくなった!?っと感じる時があっという間に来てしまいます。そうならないために、ご自宅でカラージャンプ―を使いながら色味を補充し、なおかつ余分な色味は抑えることが凄く大事なんです。それをすることでまた次回のカラーも自分がしたい色になる手助けにもなります!

 

この3つは本当に高明度のカラーや外国人風カラーを作るうえでは凄く大事になってきます。

なのでそういったカラーをしたい方は目安にしてもらっても良いと思います。

 

また分からないことがあれば気軽にLINE@からご相談ください!


皆さんも髪を綺麗にして、髪本来の美しさを体感しませんか?

相談からでも、LINE@やInstagramよりご連絡お待ちしております。

登録はTopicのバナーよりどうぞ。PCはサイドバーに、

iPhoneやスマホの方は下にスクロールして頂くとあります。

【大阪 城東区 緑橋 鴫野 深江橋 美容室レポ カット カラー 外国人風透け髪カラー特化美容師 北野翔太】

京都烏丸elto スタイリスト

北野 翔太
北野 翔太/透明感を魅せるテクスチャカラー/雲のような柔らかなエアリーカット
【髪質改善 レポ】柔らかく触れたくなる髪へ・・・。
美容資格ヘアケアマイスター所持者。ツヤ+透明感あふれるナチュラルカラーを得意とするスタイリスト。こだわりのカラーの魅力を引き出すため学んだ【トクベツな】カットは髪の毛一本一本がふわりと軽やかな動きに・・・。今まで体験できなかったカラーをしたい方は是非。カラーした髪を傷めたくない方は北野にしかできない極ツヤの酸性ストレートも必見です。

関連記事